2014/08/26

国リハに行ってきました。

Pocket

↓ひさしぶりでした。

今日は国リハ(国立障害者リハビリテーションセンター)で
医師、ケースワーカーさんと面談してきました。
また事務の方に知人がおりまして、ご挨拶してきました。

どうでもいいことですが、Googleで「国リハ」と検索すると、
ちゃんと国立障害者リハビリテーションセンターを
表示してくれるんですね。素晴らしい。

kokuriha

でもこのHPの写真はもう少し画質が良い方がいい気が・・・。

以前行ったのはだいぶ前でしたが、新しい建物になっていました。
同じ敷地に新しい建物を作って6月に移転したそうです。
トイレが多かったり、通路が広かったり、
当然ですがそうした配慮を感じましたね。

また機会があれば行ってきます。

Pocket

カテゴリー: 障害年金。

2014/08/25

障害年金、支給判定に地域差

Pocket

↓良い記事ですね。

障害年金、支給判定に地域差 不支給割合の開き6倍

「これで公平にやってます!」なんて
言っちゃうんだから、もう笑うしかないですね。
末端にいる窓口の職員が気の毒にもなります。

Colorful tomatoes on rustic background

障害基礎年金については各都道府県にある
事務センターという場所で認定を行っています。
厚生年金は年金機構の本部で一箇所での認定です。

そのため、厚生年金と国民年金には差があります。
もちろん認定基準は一つしかありませんから、
差があってはおかしいのです。でもあります。

たとえば診断書を見て、

「これ国年だっけ?それなら2級いくかなー」
「でも厚年だったら3級じゃない?」

というやり取りというのが事務所内でも普通にあります。
そのくらい地域差があるというのは当たり前のことです。
ただ、こうやって数値化されるとかなりインパクトも大きいですね。

これでも「同じ基準で全国公平にやってます」と言えるでしょうか。

Pocket

カテゴリー: 障害年金。

2014/08/24

社労士試験なんですね。

Pocket

↓幸運を祈ります!

開業されてる方も「今日は社労士試験です」
という記事を皆さん書いていて、
やはりそれぞれ思うところがあるのだなあと思いました。

社会保険労務士の場合は全科目免除でない限り、
(そういう人はいるのだろうか・・・)
皆、試験を経て資格を取っていきますので、
やはり他人事ではないみたいですね。

ボクももちろん試験を経て今がありますので、
「今日は社労士試験かー」と思った一員です。

ボクは平成20年合格でして、合格率が
本格的に下がり始めた最初の頃に辛くも合格しました。

その頃は1歳だったアイツ1号も、
間もなく7歳となり時間の流れを感じますね。

毎年合否ラインに賛否ある試験ですが、
乗り越えないとスタートラインに立てません。
開業したい方も、知識を形に残したい方も
様々おられるかと思いますが、良い結果になることを祈ります。
(前日に祈っとけという感じですが)

ちなみに試験受験された方は第一種衛生管理者受験もオススメです。

ボクは社労士試験の翌年くらいに、会社命令で取りました。
社労士の資格手当はないが、衛生管理者手当(2000円)が付いて
複雑な心境になったのを覚えております。

社労士試験で合否ラインまで行っていればイケると思います。
(往復ビンタの可能性もありますが・・・)

Pocket

カテゴリー: そこはかとない話