2015/11/30

鹿児島県社会保険労務士会年金研究会さんでお話してきました。

Pocket

↓初の九州でした。

おはようございます!

先週末、鹿児島県社会保険労務士会年金研究会さんに
お招きいただき、鹿児島で障害年金のセミナーをしてきました。

鹿児島と言ったら・・・桜島でしょ!ということで

sakura

フェリーで行ってきました!
結構お高いのかな、と思っていたんですが、片道160円!

フェリー乗り場まで市電で170円だったので、市電より安い!
ちなみに路面電車にはひさびさに乗りました。新鮮です。

翌日、お話をして・・・
seminor

幹事の皆さまに、飛行機の時間まで鹿児島を案内していただきました!
西郷さんの像も見ました!でかっ!思ったよりでかっ!

そして、社会福祉法人太陽会しょうぶ学園さんを見学。

布の工房をされていて、写真撮影ができなかったのですが、
B型就労されている方の個展が開かれていました。

koten

ご紹介できないのが残念なくらい!すごいステキでしたー。

帰りも空港近くまで送って頂き、大変助かりました!
また再来年くらいに呼んでいただけるとのことで、
楽しみにしております!笑

ありがとうございました!

Pocket

2015/11/16

年金請求書の提出代行者欄。

Pocket

↓考えるとキリがないですね。

年金請求書について。

新しい書式になって、障害年金の年金請求書には、
社会保険労務士の提出代行者印を押す欄ができました。

しかし、大変残念なことに、
ボクは「提出代行者」ではないんです。

ボクはご依頼者の方から委任状をいただき、
年金請求に関する委任を受けている「事務代理人」です。
・・・ということは、やはりここは二重線で消し
「事務代理人」として、訂正印を押すべきだろうか。

ここ訂正しておかないと、
最終面の委任状欄とも整合性が取れないし。

いや、提出代行者として提出して、
委任内容が別の内容であれば
特に矛盾は生じないのだろうか・・・。

年金請求の代理人ですから、年金請求書には、
本来、依頼者の印を押す必要というのは法的にありません。
これは通達でも出ていますし、そうしている人もいるでしょう。

ただ、ウチの場合は窓口で揉めることウケアイですので、
一応押して出しています。

この辺りは、本当はもう少し整理したいんだよなー。
頭飛び越えて、医師にいきなり照会する事務センターもありますしね。

(この権限が年金機構にあるかははっきりしておらず、
 基本的には「ない」と取り扱われているように思います。
 しかしここには「地域差」があると認識しています)

実害がないのでそのままにしていますが・・・。
本当はすっきりしておきたいところです。

Pocket

カテゴリー: 障害年金。

2015/11/02

セミナーと就労移行支援事業所見学。

Pocket

↓今日は新宿です。

11月になりましたね。今年もあと2ヶ月ですか。
10月後半からは外でお話しする機会が多かったです。

日本法令さんでセミナー

10月23日から25日までは日本法令さんで社会保険労務士の方向けに
障害年金請求代理業務マスターゼミで講師をしました。
S__14909443

この写真だと概要がよくわからないですが笑、
3日間連続で障害年金業務を一通り触れよう、という
昨年に引き続いて2回目になるセミナーです。

障害年金実践研究会で書いた
障害年金相談標準ハンドブックをテキストとして、
事例については最新のものに置き換えてお話ししました。

特に今年は初診日のガイドラインや
地域差の専門家会合があったので、
最新の変更点や見通しについても確認しました。

そこに触れざるを得なかったので、
最低限の仕組みはご理解いただいている、
という前提で進めましたが、
難しかったという声もあったようです。

「大変な業務に足を踏み入れてしまった」
という感想もいただきました。
率直なご感想かな、と思います。

そうですねえ・・・
確かに社会保険の知識だけではできない業務ですし、
障害年金自体もどこまでも深く追求できる制度なので、難しいです。
それが伝わったのも、一つ成果かなと。

ただ「形」を理解して、
あとはそれをどう応用していくかだと思います。
応用するのには経験と知識が必要なので、
それらはやっていくしかないですね・・・。

裁決例に多く触れることで、
ある程度ボーダーラインがつかめると思います。

アイエスエフネットさん家族会で講演

先週は株式会社アイエスエフネットさまの家族会で、
ゲストスピーカーとして障害年金の講演をさせていただきました。

199

まずはたくみ農園さんでアイエスエフネットの方とごはん。
たくみ農園さん自体も就労継続支援A、B型の事業所です。
ビュッフェ形式のレストランですが、
正直驚くほど賑わっていました。

そのあと、ビルの他のフロアを見学させていただきました。
このビルは2階から6階まで、アイエスエフネットさんの
障害者雇用事業を中心としたビルになっています。

まず、規模がすごいです。この規模でやれるのは、
日本でもアイエスエフネットさんくらいだと思います。

201

手だけ見えてるのはウチの鈴木です笑
一緒に見学させていただきました。

ただ広すぎて時間がいっぱいいっぱいで・・・。
講演開始5分前に見学が終わって、そのまま突入ー。

198

もちろん準備はしますが、大体お話しする30分前くらいから
どんな入りにしようかなーなど、イメトレしてます。
今回は時間がなくてほとんどアドリブで開始。

202

皆さん、大変熱心で会場も満員でした。

今後のことを考える。

最近はできるだけ事業所さんや障害者雇用の現場を
スタッフと一緒に見学させていただくようにしています。

やはり、知識として知ってるだけでなくて、
実際に見ないとダメですね。つくづく思います。
先週は北本の事業所さん
「てんとうむし」さんも見学させていただきました。

障害年金と就労は両輪の関係でもあるのですが、
障害年金から就労へ、という社会保障の出口についても
一緒に考えていかないといけないと感じています。

ウチだけでは限界があるので、周囲の方と協力しながら、
何かできることがないかなーと思っています。

そしてせっかく沼津に行ったので・・・

1446199150659

沼津港でお寿司を頂いてきました!
今週もがんばれそうだわー。

皆さま、ありがとうございました!

Pocket

カテゴリー: 障害年金。