2015/10/22

明日からは法令セミナー。

Pocket

↓話す仕事もやってます。

明日から障害年金セミナーです。

明日から日本法令さんで
「新! 事例に学ぶ 障害年金請求代理業務集中マスターゼミ」
の講師を務めてきます。

ボクは講師の欄に載ってなくて
スタメン落ちみたいになってますが、実は講師をやります。

今年は3月から6月まで同じく日本法令さんで
不服申立代理人養成ゼミ(だったかな?)を4回やりまして、
120人くらいの社労士さんに受講いただきました。

今回の「集中マスターゼミ」は、
昨年に引き続いて2回目の開催となります。

講師陣はおなじみ東京会の自主研究会である
障害年金実践研究会のメンバーです。
社労士界のMJ、求道者Ab、情熱のkgと、
もう最強メンバーです。(微妙に伏せましたが笑)

今年は不服申立代理人養成ゼミの時に、

今年は燃え尽きた
秋のマスターゼミはやらない
というか、もう今年はセミナーやらない

と、法令さんにも周りの方にも宣言していて、
最初はメンバーから外してもらっていたんですね。

ただ・・・諸事情と流れから講師を務めることになり、
11月号のビジネスガイドには名前載ってたのかな・・・たぶん。
見てないですが、そんな話だったと思います。

講演関係はやらないと言いながら、ご縁がありまして、
その後も一般企業の障害者雇用者や支援者、
家族向けセミナーなどでお話ししておりました。

来週も実は静岡で、とある家族会向けのセミナーがありまして、
来月は九州にやはりセミナーでお呼ばれしております。

九州・・・実は行ったことないんです(ぼそっ)
初九州がお仕事ですよ!
こんな喜ばしいことあるでしょうか!

今からわくわくしております。

お話しするのは・・・「初診日」

図らずも、昨年は「障害の程度」を担当しまして、
今年は「初診日」という、個人的には障害年金の
花形的ポジションを仰せつかりました。

障害年金の初診日はですねー、本当に面白いんですよ。
「こんなの認められるのか!」とか、
「これはさすがに無理だろ!」とか、
事務所内でも激論が交わされることが多いテーマです。

でも初診日の争いに関しては、ほぼ負けなしでして。

厚年主張からの基礎、という一部容認もありますが、
先天性股関節脱臼などは裁定請求から
落としたことがありませんし、審査請求、
精神疾患の再審査請求でも勝っています。

障害年金で一番楽しく、やりがいがあり、
またボクが最も得意とするところです。

これ「本当に意味あるのか・・・」という資料も付けて、
なんとか受給権を勝ち取る、という感じですね。

こういう気持ちって、何気に認定側に伝わっていると思うんですね。
書類の審査とはいえ、気持ちも大事です。やっぱり。

今回はガイドラインで結構変わっている部分がありますので、
その辺を中心にお話ししてきたいと思います。

3日間がんばってきますー。

Pocket

カテゴリー: 障害年金。