2016/07/15
定着率の良さ。
先日、師匠の箕輪大明神と前田大病人大明神と
新宿で情報交換ー。
いろんな話題になりましたが、そこで言われたのが
「おとんのところはスタッフ辞めないよねー」ということ。
そう!ウチのスタッフたちは、
全員が2年以上障害年金やってるんです。
これはみんながそのくらいいてくれないと、
当然のことながら実現できません。ありがたいです。
ちなみに白木に至っては、すべての案件に目を通し、
ボクが書いた審査請求、再審査請求に目を通していますので、
彼はボクと全く同じだけの件数を見ています。
それで5年もいて、できなきゃアホです。
しかし彼はアホではないので大丈夫です笑
白木の場合は元SEなので、ボク以上に細かいんですよ。
1+1が2にならないと「それはおかしいだろ」と突っ込むタイプ。
ただ彼はどこに対しても感情的にならずにネチネチ行くタイプです笑
ボクは基本的に激情型なのでダメですね。
言われたら言い返してしまうので揉めやすいんです笑
最近は大人になって、辺り構わずというのは減りましたが・・・。
ですからボクが電話したり、行ったりする前に
「これ揉めても大丈夫なやつ?(年金請求に影響ない?)」と聞いて、
白木が「いや、これは揉めたらだめなやつだな」と言うときは
「じゃあ白木さん電話して笑」という感じで使いわけています笑
もうこれで完璧です笑
そもそも士業事務所というのは
薄給、激務(いろんな意味で)が基本の業界です。
それでも士業は知識やノウハウというのが
サービスの中心、商材ということになるので、
これらが得られるならば、という求職者がある程度いるんですね。
ウチにも「障害年金をやりたい!」という
求人の問い合わせというのが結構な頻度であります。
ただ入れ替わりが多く、ボス社労士と揉める、
ある日失踪する・・・笑、という話はしばしば聞きます。
おかげさまでウチは皆長く働いてくれて、
電話出てそのまま「在宅酸素療法の場合はですね・・・」とか、
きちんとした対応をしてくれます。
(もちろん耳をすまして聞いてますけどね!笑)
在宅酸素療法の方はそう多いケースではないので、
しっかり障害認定基準を読んでいる証拠です。
すばらしい(自画自賛)
難しいときはもちろん判断して
ボクや不在時は白木に代わって欲しいと言いますので
それについても安心してます。
とにかく曖昧で無責任な対応だけはしてはいけない、
せっかくお電話いただいているのだから、
せめてその場の疑問の解決だけはしなければならない、
そういう話をしています。